猛暑続く中での熱中症対策

労働安全衛生規則改正が施行され、事業者に対して熱中症対策が義務化

全国的に猛暑日が続く中、熱中症対策について国でも対策を促しています。
2025年6月1日から、労働安全衛生規則改正が施行され、事業者に対して熱中症対策が義務付けられ、具体的には、熱中症患者の報告体制の整備や、熱中症の悪化を防止する措置の準備を行い、それぞれ作業従事者に対して周知させなければならなくなりました。
工事現場においても、様々な対策がされるようになりました。 作業員個人の対策として、一昔前ではそれほどいませんでしたが、【空調服】を使用する人が当たり前になっています。 ゼネコンの対策としては、作業員の休憩時間にかき氷を配布したり、施工済みダクトに大型仮設空調機を接続させた仮設空調システムを構築し、作業環境改善をはかっているところもあります。

参考記事
https://www.mhlw.go.jp/content/001476821.pdf