ニューススクラップ>建築ニュース 戻る

  2015年7月3日 建築ニュース 部屋を広く見せるレイアウト
 
部屋を広く見せるレイアウト

色を例にあげると…ホワイトのセーターを着た日と、黒のセーターを着た日では黒の方が、よりスレンダーに見えます。
お部屋でも同様に白やベージュ系の色はお部屋の壁や天井として用いると空間を広く見せる効果があります。
しかし、天井や壁の色のが合わないからと言って色を統一するために手を加えようとすると、お金もかかるし賃貸の部屋ではなかなか難しいのが現実…そんな時に使ってみたいアイテムが、"照明"なのです。
新しい照明を取り入れて、明るさや色を変えることで思った以上にお部屋の雰囲気が変わりますから驚きです。
例えば、壁際におかれているソファーの背もたれの後ろに、壁を照らすように 間接照明をセットしてみてください。今まで単なるのっぺりとしたソファ後ろの壁がこの簡単な演出で新たな表情を生み出します。ムードもアップして空間も広く見えますからお部屋の雰囲気を手軽に変えるのにオススメです。
その他のアイディアとして、ダークな色目のものを下に、淡い色目のものは上に配置すると視覚効果で天井が高く見えて、部屋全体が広く感じられます。
こんな点を頭に置きながらお部屋の模様替えをするといままでとは違った素敵な空間に作り上げることができるはずです。


参考記事
http://www.stylics.com/customer/interior-tips/layout/layout_01/