営業マンが勝手に語る「分譲マンションの心配事」
問題は修繕計画が終了した後の修繕積立金であるが、今、分譲マンションに住んでいる人で考えたことがある人はいるだろうか?
そして修繕計画が終了したあと、この金額はどうなるのか。
どうやら最低でもその時点での金額の維持で、さらに上がるらしい。
30年または40年を経過した後に新たに作る修繕計画は修繕すべき場所がさらに増え、金額もさらに必要となるらしい。
(建物が古くなるのだから、当たり前だ)
みんな払えなくなって、最近マンション業界では流行語となっている「スラム化」だってありえる話だと思う。
この観点から分譲マンションは20年程度で売るのが理想だと思っている人も多いようです。
30年後なんて考えて購入しないですよね・・・
参考記事
http://anond.hatelabo.jp/20141029193513
|